へむてつ徒然日記

網膜剥離、切迫早産入院二回の記録、男児2児の育児記録、日々の雑感など徒然なる事を書き散らしています。現在育休中。

情報化社会に震える(今更感)の巻

夫婦で撮った子供の写真を共有すべく、Googleフォトをスマホにダウンロードした所、今更ながら情報化社会の技術の進歩に震えました。

 既に知れ渡っているかもしれませんが、述べてみたいとおもいます。

 

驚いたことその1

スマホの写真と同期させたら、場所を風景で推測(写真のデータには位置情報は登録させていない)して、“〇〇市で撮った”として自動でカテゴライズされていました

 

その2

顔認識をして、写真を検索できる。しかも、長男は、二歳現在から生まれた直後まで結構顔が変わっているのにしっかり検索できていた。

 

その3

Googleマップと連携させると、マップのタイムライン(その日ごとの移動が時間ごとに地図に出てくる)に、その日に撮った写真、場所ごとに分けて出てきた。※ロケーション機能オンにしている場合

↓以前旅行に行った記録が、タイムラインになっており、更に写真も追加されてました!

f:id:hemFetan:20180211001501j:image←杉の井ホテルは子連れに最高でした♬また行きたいです!

 

旅行の記録とアルバムが何もしなくても出来るけど、情報がGoogle先生ダダ漏れという怖さ。

便利さと諸刃の剣ですね。

 

他にも色々な使い方を知りたいです。 

 【追記2018/02/13】

過労死の労災認定に、Googleマップのタイムラインが証拠になるかもしれないとの事。

労働環境にも影響が出てくるかもしれませんね!

居酒屋店長 過労死か、長時間労働の根拠に“スマホ”?(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

一ヶ月健診終わりました

一ヶ月健診は、近所の小児科へ行ってきました。黄疸の事は特に何もいわれず、淡々と終わりました。

体重が、4.3キロになっていました(汗)

1日の増加が68gですって‥

ミルク飲みすぎかも…

最近ミルクを吐くことが増えたので量を調整したいところ。

エルゴベビーの新生児インサートに収まらなくなってしまいそうです。

饅頭ちゃんから肉団子ちゃんへ昇格です。

 

産科の一ヶ月健診も終わりました。

これで長い付き合いだった産婦人科クリニックともお別れです。寂しいな…、と余韻に浸る暇もなく2人育児の昼夜ない生活におわれながらも、長男の育児のあれこれであちこちうごく必要があったり、再来年度の職場復帰の準備にブーストをかけないといけません。

忙しくなるぞぉーーーーー。

 

二週間健診終わりました

先日二週間健診を終えました。饅頭ちゃんの黄疸も値が大分下がり、体重も3,000gを超えて無事に?終えました。

産婦人科を卒業するのも後少しです。

 

最近ミルクの飲む量が多くなり、100mlペロリです!持っているピジョンの哺乳瓶でも飲めるようになって来ました。

100でも足りないみたいなので、量を増やそうか悩み中です。

顎と首の境目がなくなって来てる…

産後の生活〜里帰りせず二人目出産した私の場合〜

産後も二週間近くなりました。

ここで、今までの産後生活を振り返ってみようかなと思います。

 

  • 体力の回復が早かった

一人目の時より(切迫早産で出産含めて丸々三ヶ月入院)、体力の回復は早いです。

一昨日は、近所の美容院に髪を切りに行き、昨日は、近所のラーメン屋に一人で歩いて食べに行きました^_^(子供達が寝ているすきにオットに託して二時間以内で済ませました)

 

長期入院が、前回より一月短かったのと、陣痛時間が短かった(本格的に痛くなって一時間も経たず出産)のが大きいと思います。

話は少しそれますが、昔、無痛分娩について調べていて、メリットで、陣痛がないから産後の回復が早い、とあったんですが、これってあながちまんざらでも無いかなぁと思います。

なので、その観点から言えば、産後すぐに体力を回復させたい人は、無痛分娩する価値は有りだと思います。

※私なりの素人考えなので、デメリットなどもよくよく考慮して主治医等にご相談下さい

 

私の場合は、次も予定はないし、妊娠しても、すごくはやくお産が進むだろうから、無痛分娩する機会はないですがね。

 

  • 実家無し、義実家はあるけれども、二人目は主人と二人で乗り越えています。

私は実家がなくて、頼るべき親戚縁者は一切いません。なので私サイドの援助は一切無し。

一人目の時は義実家にお世話になりましたが…。(その時の入院中の病院の担当看護師から、義実家で過ごす事を強く勧められたので、主人が義実家に頼んだ。)

三食のお世話になって申し訳ないけれど、正直しんどかった。

また纏めて記事にする事もあるかと思いますが、色々ありまして。

一番大きい理由が、義実家での私の寝室が二階にあったので(最初の話では一階の話だったのですが、行ってみたら二階になっていた…)、長期入院で足の筋肉が削げおち、一人で上るのもままならないので、二階は辛いと主人の母に話したところ、『うちの階段が急(勾配)だっていうの?!あんた達のアパートの階段の方が急じゃない!!』と怒ってしまい、オットも何も言えずそのまま二階に寝室になりました。

ミルクを作るために、二、三時間おきに台所までの上り下りが地獄のようにきつかったです。

しかも、一度夜中に階段で転倒し、両肘から血が出ていたんですが、翌朝主人の母にお願いして、しぶしぶ出してもらった絆創膏が一枚でした。

主人に絆創膏を買ってきてもらいました。(次の日に職場に行ったんですが、両肘に怪我した私をみて皆んな引いていました)

他にも、夫婦関係、育児への細かい口出し、私に聞こえるよう嫌味を大声で言うこっそりと主人に私の行動を逐一揚げ足を取って陰口を吹き込む(部屋の掃除をしていない、家事の手伝いをしない、寝てばかりいる、少しの失敗を大げさに吹聴するetc)さらには、主人がわたしを庇うような事を言うと泣いて怒り狂う…

さらに、私が育児がこんなに大変とは思わなかった、いつまで続くのかとても辛いと半泣きで相談したら、『介護の方が余程たいへんなのよ!!育児は、終わりがないだ?育児はずっと続くのよ!あんたは人を介護する時は、相手が早く死ねと思うのか?!人の死を願うのか?!

と言われました。しかも翌日までその事を聞こえよがしに、ぐちぐちと嫌味を言われました。

 

 

‥こんな体験をしたので、この人に育児の相談、というか腹の中を話す事はもう金輪際無いなぁと思いました。

会話が宇宙人と話した方がマシと思うくらいに噛み合わない…

私にとって主人の母は、last personです。

 

幸い孫は可愛いみたいなので、それは、感謝しています。

後は決して近づこうとは思わず、適当な距離感で主人の母とはお付き合いしたいと思います。

 

 今のところ、産後はほぼ私と主人で乗り越えています。

幸いにも、退院が三連休の初日であり、主人が

 さらに2日お休みを取れたので、うちのことはほぼ主人に丸投げして5日間は身体を休めることができました。

これが良かったですね。

 

ただ、上の子の生活リズムが狂ってしまってるのでなんとかしたいです。

保育園に行かせていれば良かったのですが、主人があまり行かせたがらない(送迎が大変になる、病気を貰ったら余計に大変)人なので、自宅で一人で見ていますが、しんどくなってきました。

 私の住んでる所は地方の中核市なので、ファミリーサポートなど、育児の社会的リソースがあまり発達してないんです。提供会員が少ないみたいで。

他にも民間シッターサービスもないし、今はひたすらYouTube頼りです‥

 

掃除はそこそこにして、洗濯は乾燥機付き洗濯機なので、放り込めばなんとかなります。

ごはんは、朝はパンを焼くだけ、昼は冷凍食品の麺類など、夜は主人が何か買ってくるか、早く帰ってきたら簡単に作ってくれます。

皿洗いはパナソニックの食洗機が大活躍してくれています。

これでなんとか平日は飢えて死ぬこともなく最低限の生活をして乗り越えています。

 

それでも腰が少し痛みます。ほんとは寝ておきたいのですがなんやかやと動いてしまいますね。

 

今から掃除機をかけたい気分です…

 

 

 

 

黄疸状況について

先日から病院に黄疸と体重チェックを二度ほど受けに行って、体重も増えていて、黄疸の値も若干減ってきているとのこと。

ひとまず安心ですが、ミルクをあまり飲まないと心配になります。

病院使用で借りているビーンスタークの100㎖の哺乳瓶なら比較的飲むんですが、うちであらかじめ買っておいたピジョンの哺乳瓶だと、飲む力がいるみたいでなかなか飲む量が増えません。

病院で使っているものと同じものを買いたくても業務用なのか、探しても無いんですよね。

どうしたものか…。

 

退院しました!が、まさかの?!

一昨日退院しました!

涙涙のお別れになるかと思いきや‥

 

退院日の最後のチェックで、プー次郎改めお饅頭ちゃんに、黄疸がでて、ビルビリン値が高いとのこと(・_・;

帰れるのは帰れるけど、次の日に来てと言われました。

黄疸が落ち着くまでは、母乳を与えるのは控えて、ミルクを多めに与えてと指導を受けました‥え、昨日Amazonでポチっちゃったよ‥

 

張り切って、搾乳機買った、フライング(五七五字余り)

 

次の日に病院に言ったら、体重も減って黄疸の値も高いとのこと(・_・;

光線治療になるかもとなり、かなりパニックになって、看護師さんからの話をよく理解できずにトンチンカンな返事をしてオットをあきれさせました(´Д` )

 

ひとまず、お饅頭ちゃんを病院に預かってもらい、裸にひん剥かれて目隠しされてる姿にダメージを受け涙しながら帰ってきて、ネットで黄疸についての情報を集めつつ過ごしました。

 

そうして一晩明けて、病院からの電話を今か今かと待って、電話があり、値が下がったとのこと!!

よかったぁー。ミルクの飲みも悪かったのが昨日は良く飲んだとのことで、ひとまず安心。

 

心なしか、饅頭ちゃんも、肌が白くなっている気がしました。

饅頭→栗饅頭くらいには。

 

でもって、まだ、母乳は飲ませないで下さいと。

 

このまま完ミルクにしちゃおうかなぁ。でも搾乳機が‥(´Д` )

 

明後日また病院に行きます!

なかなかやすまれませんね!!

 

 

明日退院します!

プー次郎も、初日に比べて、ミルクを飲む量も増えてきました。(5→40ml)

おっぱいも、熊之助のときはほとんどでなかったのですが、今は脇が張ってきて、搾乳機を使うと、少しずつ出て来るようになりました。

わたしは、さし乳かつ陥没乳首なので、引っ張り出して母乳をしぼり出すのが、大層辛いのですが、搾乳機を使うと痛みも少なく、母乳も多少はでてくれます。

前回の総合病院は、無理矢理にでも母乳を出させるために助産師さんから、乳首をこねくりまわされ、すっごく辛かったのですが、ここは、マイペースでいいみたいで、精神的に楽です。

 

 母乳にこだわるつもりはありませんが、なるべく免疫力をつけたいなぁと思っています。

病院と同じメデラの搾乳機を購入しました。

無理せず母乳とミルクを並行していこうと思います。

 

 

 

 

ちなみに、搾乳機を検索したら、便利な世の中、凄いのがありますね!

 

 

 

ここまで母乳が出るなんて羨ましい。

雌牛になった気持ちになりそう‥

 

 

昼間は母子同室ですが、シャワーの時と夜間時は預かってくれるので助かります。

 

数日前から、右脇腹の痛みがきつくて、子宮が元に戻っているからなのかと思っていたのですが、しょっちゅう痛み止めをもらいすぎて、昨日の朝一に先生がわざわざ部屋に来てくれて診てもらいました。

大したことはなさそうで、おそらく腸にガスがたまっているのでは、ということでした。

昼間は痛みがなく、寝る時に痛むので、ゆっくり寝れないのが辛いところです。

 

さて、いよいよ明日から、新しい家族と四人体制になります。

何かあれば頼れてきたスタッフさん達ともう会えなくなるなると思うと、少しさみしくなりそうです。ていうか泣くかもしれない(・_・;

 

これから、言葉の通じない者たちとの生活がどうなるのやら怖いですが、がんばります!!